そもそもパーソナルカラーの効果

パーソナルカラーは、ファッション、コスメで一番重要な要素で、代表的な効果6つをご紹介いたします。

post

自分に合ったパーソナルカラーを身に付けることは大きな効果を生み出すのですが、逆にパーソナルカラーに合わないファッションやコスメを身に付けると、顔色がくすんだり、浮腫んで見えたりもするので、しっかり自分にあったカラーを探して、身に付けるようにしてください。

パーソナルカラーの効果を図解で説明▶

ご自身のパーソナルカラーが分からない人は、
下記から無料パーソナルカラー診断を試してみてください。

無料パーソナルカラー診断

イエベ肌に似合う服を探してる方は、こちらから! イエベ専門ブランド イエベ専門通販サイトIEBELイエベル

本日ご紹介する【イエベ春】さんの特徴は?

キュートでポップ♪
明るく天気、はつらつした健康的なイメージが特徴です。
春に咲くお花のような雰囲気で、可愛らしく若々しい印象を持っています。

post

例えば芸能人だと、本田翼さんや、佐々木希さんが代表的です♪
post

イエベ春に似合う色は3つ

イエベ春さんに似合うカラーは、春を感じさせるライトカラー、やや黄みを感じるハッキリしたカラー、黄みを感じさせるホワイト・ブラウンが似合うのですが、分かりやすく3つのカラーをご紹介します。

post

イエベ秋さんの特徴は?

post

例えば芸能人だと、北川景子さん、今田美緒さん、新木優子さんが代表的ですね。

post

イエベ秋に似合うカラーは大きく3つ!

イエベ秋さんに似合うカラーは、とにかく深み感じさせるカラーが得意で、深みのある赤・オレンジ系、深みのあるブルー・グリーン系、深みのあるブラウン系が似合うのですが、分かりやすく3つのカラーをご紹介しますね。

post

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イエベ春向けリップモンスターの特徴・魅力

・イエベ春さんには、青みより黄みが強めで、彩度も中~高あたりのカラーが特にマッチします。

・例として、「コーラルオレンジ系」「ピーチブラウン系」が定番の顔映えカラーとして人気です。

・秋色との相性も意識するなら、少しトーンを抑えた“くすみ感+黄み”が入ったバリエーションも使いやすい。

特徴 効果 推奨トーン
明るめ・黄み寄りカラー 肌に溶け込みつつ血色をプラス コーラルオレンジ、ピーチ、ソフトレッド
セミマット~ツヤの質感 乾きすぎず、潤い感を残す 長時間キープしながら自然な質感
透明感のある発色 顔色をくすませず、クリアな印象 発色が強すぎない “中間明度” トーン

post

イエベ春さんにおすすめリップモンスターはこちら!

イエベ春さんにおすすめリップカラーは、明るい暖色系がおすすめ!カラーだと、オレンジ系のピンク、イエロー、グリーンなどの明るい色から、明るめのブラウンベージュ系もおススメ♪

① リップモンスター ロゼベージュ

KATE(ケイト)リップモンスター 03 陽炎 ¥1,500
淡い炎のようにゆらめくロゼベージュ♪ピンクベージュにほんのりオレンジをプラスした柔らかなピンクベージュ
post

② リップモンスター ベージュピンク

KATE(ケイト)リップモンスター 02Pink banana ¥1,500
ピンクバナナのような血色感のある、まろみピンクベージュ♪
post

・09 水晶玉のマダム(WEB限定・スカーレットレッド):クリアな発色で印象アップ。
特別な日のポイントカラーとしても◎
・14 憧れの日光浴(WEB限定・フレッシュオレンジ):春らしいコーラルオレンジで元気な印象に
・15 綿雲33000ft(レッドブラウン):落ち着きつつ上品な血色感を演出。
オフィスメイクにも◎

リップモンスターと相性のいいコスメTIPS(アイシャドウ・チーク・下地など)

リップが主役になる日は、他のメイクを引き算したり、リップと調和させる色を選ぶのがコツです。

💡TIPS:
・リップを強くしたい日は、アイメイクは引き算を意識してソフトに。

・チークとリップの色にギャップがありすぎると浮くので、中間トーンでつなぐのが安心。

・下地で黄みを補正すると、顔が暗く見えるのを防げる。

部位 おすすめ色・質感 効果・注意点
アイシャドウ ベージュブラウン、コッパー、ライトゴールド リップモンスターの色味を邪魔しない温かみトーンで目元をまとめる。
青み系シャドウは避ける。
チーク ピーチ系、コーラル系 リップとトーンを近づけて“統一感”を出す。
頬に軽くふんわり載せる程度でOK。
下地 / ベースメイク イエロー~ベージュトーン、セミマット or スキンフィニッシュ 肌の黄みを補正しつつ明るさを出す。
白浮きしないように適度な明度を選ぶと◎
ハイライト シャンパンゴールド、パールベージュ 顔に光を足して立体感とツヤ感をプラス。
ただし、リップ発色が濁らないよう控えめに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イエベ秋に向いているリップの基準は?

イエベ秋さんの肌の質感は、上品でシックさを演出する「マット」タイプなので、リップもマットタイプがおススメです。

ただ、年齢を重ねた場合は、潤いがないタイプだと、顔全体がくすんで老けて見えてしまう為、マットタイプとツヤタイプの中間のセミマットがおすすめです。

※または、リップクリームやグロスなどでツヤをプラスのもおススメしてます♪

そしておススメのカラーは、「ボルドー」、「ブラウン」、「テラコッタ」、「サーモンピンク」がおすすめ!
post

イエベ秋が避けたい「似合わないリップカラー」

イエベ秋さんは、黄み×深みが得意なタイプ。

反対に、青み・くすみすぎ・明るすぎのリップは顔色が沈みやすい傾向があります。

NGカラー例
・青みピンク(青み寄りトーン)
・グレージュ系やモーヴ系(血色が消えて老け見え)
・ミルキーなベージュ(肌の黄みとぶつかって白浮き)

💬ワンポイント:
どうしても使いたい色なら、「同系トーンのチークを少し重ねる」or「黄み系グロスを重ねて温度感を足す」のが◎!

イエベ秋さんにおすすめリップモンスターはこちら!

イエベ秋さんにおすすめのリップは、黄色味がありつつ、暗いトーンのカラーがおすすめ♪カラーの系統だと、レッドブラウン、オレンジレッド、濃いベージュブラウンがベスト!質感は、マットな質感が品よく映りますが、乾燥や年齢でくすむこともあるため「セミマット」やグロスで潤いをプラスするのがおすすめです

① リップモンスター ブラウン

KATE リップモンスター16 100億haの砂海 ¥2,298
広大な砂の海のように軽やかなサンドベージュ。
落ち着きを感じる大人っぽいカラー♪
post
post

② リップモンスター ブラウン

KATE リップモンスター04 パンプキンワイン ¥2,298
煮詰めたカボチャとワインの深みを感じるテラコッタブラウンで、大人っぽく、落ち着いた印象に仕上がります♪
post
post

③ リップモンスター ボルドー

KATE リップモンスター09 水晶玉のマダム ¥2,298
post
post

④ リップモンスター ボルドー

KATE リップモンスター10 地底探索 ¥2,298
post
post

⑤ リップモンスター ブラウン

KATE リップモンスター11 5:00AM ¥2,298
post
post

その他定番タイプのリップモンスター(高発色・しっかり色持ち)

・05 ダークフィグ:深みあるローズブラウンで落ち着いた血色感を演出
・C03 枝化モンスター(クリアトーン):シアーブラウンオレンジで透明感ある仕上がり。
重ね使いにも◎

その他スフレマット・ツヤバース(軽やかマット〜ツヤ系)

・M01 深紅の闇:ふんわりマットなダークレッドで華やかさと落ち着きの両立
・M04 ゴーストムーン 0:00AM:くすみのあるオレンジブラウン。
秋らしさ全開
・M05 泥霧:スモーキーブラウン。
抜け感ある大人メイクに
・M02 枯れない桜:黄みピンクで、白浮きしにくくフェミニンに
・G03 99.9℃(ツヤバース):テラコッタブラウン系でほんのりツヤ感。
秋冬コーデにも映える

最新・限定カラーも見逃せない!

2025年8月発売の USJコラボ限定4色 から、イエベ秋にとって特に映えるのは以下。

・EX-9 戦慄の喜笑(リップモンスター):ニュートラルなダークバーガンディ。
モードで印象的な唇に
・EX-1 哀愁の亡霊(ツヤバース):深みあるディープレッド。
しっとりツヤ感が大人っぽさUP

ハロウィンやドラマティックメイクにもぴったり。
通常カラーと重ねて“ミックスモンスター”も楽しめます

塗り方&質感選びのコツ

マットが好きでも乾燥くすみしやすいなら、「スフレマット」や「ツヤバース」、「セミマット仕上げ+グロス重ね」が◎。

例えば、C03をベースに「05 ダークフィグ」を唇中央に重ねる“ミックスモンスター”で自然な陰影づけもおすすめ。

唇がくすみやすい場合は、リップクリームで保湿→ペーパーオフ→軽くティッシュオフ→色をのせると色もちと発色がアップ。

リップ×アイシャドウの黄金バランス💫

イエベ秋は、口元が主役になるメイクが映えます。

深みカラーのリップを塗る日は、アイメイクは「抜け感×同系トーン」でまとめるのがポイント。

ブラウンリップのとき
 → アイシャドウはゴールド・テラコッタ・ブロンズ系が◎
 → 目元に光と陰を作るとリップの深みが引き立つ

オレンジリップのとき
 → アイシャドウはコッパーやサンドベージュで統一感を
 → まつ毛はブラウンマスカラで抜け感をプラス

post

イエベさんは、イエベ専門ブランドIEBEL(イエベル)へ!

カラーパーソナルは分かったけど、自分に似合うカラーが見つからない・分からない人は、イエベ向けのファッションブランドIEBEL(イエベル)を、是非自分好みのファッションを探してみてください。

IEBEL(イエベル)は、パーソナルカラーにもとづいた新ファッションブランドで、イエベ肌に合ったアイテムのみを集めているからこそ、過去最高の自分が引き立つ神色アイテムと出会えます。

今まで、眠っている透明感が目覚め、小顔や着痩せ効果が叶い、いまのワタシをもっと好きになれるチャンスです。

絶対に外さない新しいファッション体験を始めてみてください!